banner
ニュース センター
私たちの目標は、常に新しく革新的な製品を世界中のお客様に提供することです。

トヨタの株主、新CEOの選考に向けて気候変動情報開示に関する提案書を提出

Apr 06, 2023

[1/3] 東京での記者会見に出席するトヨタ自動車の佐藤幸治社長兼最高経営責任者(2023年2月13日)。ロイター/加藤一成/ファイル写真

[東京 5月10日 ロイター] - 欧州の資産運用会社3社は、トヨタ自動車(7203.T)に対し、気候変動に関するロビー活動の開示改善を求める株主提案を提出した。このような決議案が日本より提出されるのはおそらく初めてだ。自動車メーカーの投資家。

合わせて約4億ドル相当の世界最大の自動車メーカーの株式を保有する3つのファンドによる今回の動きは、佐藤幸治新最高経営責任者が同社の環境ロビー活動をめぐってグリーン投資家や気候活動家らから直面している圧力を浮き彫りにしている。

トヨタの取締役会は水曜日、6月に開催される同社の年次株主総会に付託される決議案に反対票を投じるよう株主に勧告した。

日本企業はかつてプリウスハイブリッドで環境に優しい自動車の世界的リーダーとして誰もが認めるところだったが、最近ではバッテリー式電気自動車(EV)の導入が遅れていると批判されている。 シンクタンクのインフルエンスマップは、内燃機関の長期的な段階的廃止を義務付ける政策に反対しているとして低評価を与えた。

トヨタは水曜日、今年度の純粋な電気自動車(EV)の販売が5倍に急増するとの見通しも示した。

デンマークの年金基金アカデミカーペンション、ノルウェーのストアブランド・アセット・マネジメント、オランダの年金投資会社APGアセット・マネジメントは、トヨタに対し、気候関連のロビー活動の包括的な年次見直しに取り組むよう求めていると水曜日に発表した。

それには、業界団体や公式声明を含むこうしたロビー活動が気候変動による同社のリスクを軽減し、パリ協定の目標や2050年までのカーボンニュートラルというトヨタ自身の目標に合致するかどうかを詳述する報告書が含まれるだろうと彼らは述べた。声明。

アカデミカーペンションの最高投資責任者、アンダース・シェルデ氏は「トヨタがEV販売の急増で利益を逃し、貴重なブランドを危うくし、世界的な出遅れ状態を確固たるものにしているのではないかと懸念している」と述べた。

「国際投資家を落ち着かせるためには、具体的な政策変更と独立したデータに基づくより良い年次見直しが必要だ。」

トヨタの取締役会は、一部の国におけるクリーンエネルギーの供給不足など、電動車両の大衆市場導入には依然として多くの障害があるとして、株主に対しこの提案に反対票を投じるよう促した。 したがって、カーボンニュートラルの達成はハイブリッド車と燃料電池車の使用を意味すると同社は述べた。

取締役会は、トヨタが2021年から発行してきた、気候変動に関する広報活動の詳細を記した年次報告書を今年改善する予定であると述べた。 これには、業界団体との取り組みの評価を審査する「認定第三者」の任命が含まれる。

基金によると、トヨタが年次総会でこのような気候関連決議に直面するのは初めてとなる。

AkademikerPension は、この問題に関してトヨタと約 2 年間協力してきました。 同社は当初、2021年に株主提案を提出する予定だったが、トヨタが気候変動に関するロビー活動を見直すとの確約を得たため、提案を撤回した。

同基金は、気候変動政策への取り組みに関するトヨタ自身の報告書は、インフルエンスマップで確立され、多くの投資家が利用しているベンチマークと比較すると「投資家の期待を大きく下回っている」と述べた。

トヨタの広報担当者は、トヨタほど気候変動政策への取り組みについて開示を行っている日本企業はなく、世界的にも多くの企業はないとし、その取り組みがある程度評価されたと付け加えた。

広報担当者は、トヨタもインフルエンスマップに対し、その評価方法とEV目標が考慮されていないという事実について質問していると述べた。 企業からの回答はまだ得られておらず、評価方法の客観性や透明性に関する情報もないと広報担当者は述べた。

アカデミカーペンションは昨年の株主総会に提案書を提出したが、提出が1日遅すぎたため否決されたという。

ロイター通信は昨年、トヨタ自動車の前社長、豊田章男氏が日本政府に対し、バッテリー電気製品と同様にハイブリッド車も支持することを明確にするよう働きかけ、そうしなければ自動車業界の支持を失う危険があると報じた。

トヨタは先月、バッテリーを搭載した新型モデルを10車種導入し、2026年までに年間150万台のEV販売を目指すと発表した。高級ブランドのレクサスを含め、現在トヨタが市場に投入しているバッテリーモデルは数えるほどで、昨年の販売台数は2万5000台未満だった。世界中の人々のうち。

当社の基準: トムソン・ロイターの信頼原則。

トムソンロイター

ダニエル・ルーシンクは日本特派員です。 最近では日本の自動車産業を取材し、世界最大手の自動車メーカーが電気自動車への移行と前例のないサプライチェーンの混乱をどのように乗り越えているかを記録しています。 ロイシンク氏は2018年にロイターに入社して以来、日本経済、2020年東京オリンピック、新型コロナウイルス感染症、日本銀行の超金融緩和政策実験なども取材してきた。